お知らせ [企業・商用での利用]会社内でVrewを利用することはできますか?
45
16
[Vrew] ポポ2023/06/01 17:04
こんにちは、Vrewをご利用いただきありがとうございます。
現在Vrewで提供する機能の場合、商業的に使っても問題ない機能だけ含まれています。
GIPHYの場合、少し例外的な場合もありますが、その部分については、以下のリンクを参考にしていただければと思います。
https://vrewjp.imweb.me/FAQ?category=31A737onD2
結論としては、現在Vrewで提供される形のアセットの場合、GIPHYを除いては、商業的な使用に問題がないと思えばいいと思います。
ありがとうございました。
現在Vrewで提供する機能の場合、商業的に使っても問題ない機能だけ含まれています。
GIPHYの場合、少し例外的な場合もありますが、その部分については、以下のリンクを参考にしていただければと思います。
https://vrewjp.imweb.me/FAQ?category=31A737onD2
結論としては、現在Vrewで提供される形のアセットの場合、GIPHYを除いては、商業的な使用に問題がないと思えばいいと思います。
ありがとうございました。
HM2025/01/04 17:27
@[Vrew] onni
以前、回答のあった以下の内容について、質問です。
>法人が費用を負担するか、法人の目的でソフトを使用するか、
>どちらかに該当される場合は法人での使用になり、ビジネスプランを利用する必要があります。
個人でライトプランを利用し、個人での利用もしつつ、法人から請け負って動画制作を行う場合、
費用は個人負担ですが、この場合は「法人の目的」となってしまうのでしょうか?
主たる利用は個人のSNS投稿です。
というのは、最近、動画制作の案件を請け負って、Vrewで制作して納品している人もいるようなので、
今後、動画制作を法人から請け負う場合、どうなるのかなという確認です。
条件としては、費用は個人負担で、法人から案件を請け負う時の契約を、①個人として行う場合と、
②法人として行う場合について、それぞれどういうプランにする必要があるのかという確認です。
※②は自分で1人会社を運営しているという前提でのお話で、ソフト利用は個人利用でありながら、
制作請け負いの契約は、法人格で行うようなケースです。
>法人が費用を負担するか、法人の目的でソフトを使用するか、
>どちらかに該当される場合は法人での使用になり、ビジネスプランを利用する必要があります。
個人でライトプランを利用し、個人での利用もしつつ、法人から請け負って動画制作を行う場合、
費用は個人負担ですが、この場合は「法人の目的」となってしまうのでしょうか?
主たる利用は個人のSNS投稿です。
というのは、最近、動画制作の案件を請け負って、Vrewで制作して納品している人もいるようなので、
今後、動画制作を法人から請け負う場合、どうなるのかなという確認です。
条件としては、費用は個人負担で、法人から案件を請け負う時の契約を、①個人として行う場合と、
②法人として行う場合について、それぞれどういうプランにする必要があるのかという確認です。
※②は自分で1人会社を運営しているという前提でのお話で、ソフト利用は個人利用でありながら、
制作請け負いの契約は、法人格で行うようなケースです。
[Vrew] MG2024/11/25 18:26
こんにちは、Vrewをご利用いただきありがとうございます。
はい、Vrewのプログラムは有料・無料関係なく商業利用が可能です。
しかし、VOICEVOXの音声を使用する際にはご注意ください。(もち子さんの商業利用など)
https://vrew-help.notion.site/Vrew-PC-e9ba43a92f8a4498b890a59ab9489642
著作権の詳細については上記のリンクもご参考ください。
ログイン情報がないため、メールでの返答ができない点、ご了承ください。
はい、Vrewのプログラムは有料・無料関係なく商業利用が可能です。
しかし、VOICEVOXの音声を使用する際にはご注意ください。(もち子さんの商業利用など)
https://vrew-help.notion.site/Vrew-PC-e9ba43a92f8a4498b890a59ab9489642
著作権の詳細については上記のリンクもご参考ください。
ログイン情報がないため、メールでの返答ができない点、ご了承ください。
Q. 企業・商用でVrewを利用することはできますか?
こんにちは。私は株式会社Aに勤める人事部の○○です。
現在、社内でVrewを使用して映像を制作しています。
Vrewの企業用や有料バージョンはありますか?
A. Vrewの使用に関連して、部分有料化ポリシーが適用される予定です。 (2023年4月27日基準)
2023年5/2日から有料化ポリシーが適用されると、無料使用量に限り、無料プランでも企業で利用することができます、無料使用量で十分でない場合には、ビジネスプランをご利用いただく必要があるようです。ただし、5人未満の企業や個人事業主の場合には、ライトやスタンダードプランをご利用いただいても大丈夫だと思います。その他、ご不明な点がございましたら、いつでも[質問と回答]掲示板をご利用ください🤗。A. Vrewの使用に関連して、部分有料化ポリシーが適用される予定です。 (2023年7月5日基準)
こんにちは。Vrewチームです。
5人未満の企業・機関・団体に対するポリシー変更されますので、お知らせします。
上記のポリシー変更は2023年7月5日から適用されます。
既にライト・スタンダードプランを支払ってご利用中である法人ユーザーの場合、
今回のポリシー変更の影響を受けません。
ただし、現在のプランを解約してから再度決済をする際には
新しいポリシーが適用されるため、ビジネスプランのみご利用いただけます。
上記の内容にご質問がある場合は、いつでもお問い合わせください。
引き続きよろしくお願いいたします。
https://vrewjp.imweb.me/?q=YToxOntzOjEyOiJrZXl3b3JkX3R5cGUiO3M6MzoiYWxsIjt9&bmode=view&idx=15627753&t=board